最終更新日 2019-05-07 by smarby編集部
スマホが普及した現代社会!ベビーや子供の一瞬一瞬その時だけの尊い姿を収めるべく、増える増える写真データ。初めてのお誕生日を迎える頃でも1度もプリントアウトしたことないというママも全く珍しくないと思います。今は画像整理アプリや、パソコンにデータ保存もスマートにできる時代ですしね♪
しかしデジタル化が進んでもアナログはやっぱりいいと感じること、あると思うのです。特にわが子の写真に関しては…!
そこで近代化が進むこの時代に写真のプリントアウトを筆者は熱く提唱したいと思います。手に取って見るわが子のなんて可愛いことか。
溜まりに溜まった大量の写真の整理術やおすすめの大容量アルバムをご紹介しますよ。懐かしみながら楽しみながら写真整理始めませんか?
Contents
子供の写真整理を始める前にデータ管理を見直そう
鬼のように増える画像データ。筆者は多い時には日に50枚近く撮っていた時期があり、スマホやデジカメの容量があっという間にパンパンになっていました。
写真の印刷の前にはデータの整理が必要不可欠。見やすいように分けておけば、印刷するときの画像選びが捗りますよ!おすすめのデータ整理方法を2点ご紹介します。
1.フォルダで細かく分ける
筆者はこちらを実施中。大元になる息子の名前フォルダを作成し、その中に0ヶ月、1ヶ月…というように1ヶ月ごとにフォルダを量産します。その中にその月齢の写真を格納し、お出かけした時や友人との写真など家族のイベントや来客があった場合には、さらにフォルダを作成してデータを整理しています(例:2歳のフォルダに「京都旅行」フォルダなど)。
そうすると、「どの年齢でどこに行ってどんなことをしたか」が明確化されて後々印刷する写真を選ぶのに便利です。
コツとしてはマメに少量ずつ行うこと!溜めてしまうと写真の日付確認に時間を割くことになるので、少々根気がいります。
2.便利ソフトを使う
「1」の方法の筆者ですが、この機会にもっと楽な整理術はないかと調査したところありました!Windows・Macお使いのパソコンに合わせて人気のある画像整理系の便利ソフトを取り入れてみてはいかがでしょう。どちらも無料なので使いやすいか否か、まずはダウンロードして試してみることをおすすめします。
・【Windows】 仕分けちゃん
あらかじめ設定したルールに従って複数のファイルに対し、フォルダ作成・ファイル移動またはコピー・ファイルのリネームを行うファイル整理ソフトです。対象はデジカメ写真を想定しているとのこと。高機能と使いやすさに定評がありますよ。
ダウンロードページはこちら
仕分ちゃん デジカメ写真を想定した、ファイル整理ソフト
※ダウンロードはご自身の責任のもと、行ってください。
・【Mac】Picasa
画像編集に特化したソフトですが、データ整理の機能に定評があるPicasa。
デジカメやスマホで取り入れた写真だけでなく、PC内の全ての画像に対して同一の顔と認識したものはグループ化されて、名前で検索するとその人物の写真がピックアップされます。画像にタグをつけて整理することも可能ですよ。
SNSへの投稿も簡単で、多機能で便利なイマドキ写真データ整理にぴったりなソフトと言えます。
ダウンロードページはこちら
ピカサ – Picasa バージョン 3.9.141.259
※ダウンロードはご自身の責任のもと、行ってください。
写真プリントで気をつけるべきこと《こうすればアルバム管理が楽!》
印刷枚数を決める
いざ写真印刷を始める前に気をつけたい「印刷枚数」。
あれもこれもと気づいたらあっという間に100枚単位で増える大量の子供の写真!データが溜まっていたらそれこそびっくりする数になります。
おすすめは1ヶ月につき◯枚と自分の中でルールを作ること!
全てにおいて可愛い我が子の写真を更に厳選することによって、究極のベストアルバムが完成しますよ。どっちがいいかな〜!?なんて悩む時間だって楽しんでしまいましょう♪
プリント注文する日をスケジュール化する
基本的に1ヶ月に1度は印刷することを目安にしてみてください。溜まりに溜まったデータを厳選する手間や面倒さを解消することによって、写真をプリントすることが継続しやすくなりますよ。毎月同じ日に注文日を決めるなど習慣化できるとグッドですね!
赤ちゃんから成長して、ある程度大きくなってくると徐々にカメラを向ける回数も落ち着いてきます。パパママの画像の溜まり具合によって、注文の頻度を見直すとよいでしょう。
大量の写真もおまかせ!おすすめのアルバム5選
アルバム名 | 収納枚数 (1冊) |
ポケット増減 | フリーポケット | メモ欄 |
---|---|---|---|---|
アツイオモイ | 1,200 | ◯ | ◯ | ◯ |
テラコッタ | 240 | × | × | ◯ |
ドット2冊セット | 600 | ◯ | × | × |
ハーパーハウス | 1,008 | ◯ | × | × |
おしゃれ大容量 | 1,000 | ◯ | × | ◯ |
溜まった写真をがっつり保管してくれる、1,000枚以上保管可能(セット売り含む)の最強の収納力を誇るアルバムを厳選しました!
上記の商品を1つ1つ紹介していきますね。アルバム選びのご参考にどうぞ。
ATSUI OMOI(アツイオモイ)メガアルバム
1,200枚の「熱い想い」を「厚い重い」アルバムに収納しよう!最強クラスの大容量で大量の子供の写真もたっぷり収まります。見開きで12枚を一目で閲覧できるので家族皆でわいわい見ることができますよ♪
写真1枚につき、メモスペースが設けられているのがポイント。子供の成長において特筆したいシーンに一言書き込めるのは嬉しいですね。10枚のフリーポケットは、データを収納したDVDや、思い出の品を収納できて自由にアレンジ可能。
高級感のあるシンプルな見た目はインテリアとして置いても◎の満足度の高いアルバムです!
収納枚数:L版1,200枚
ATSUI OMOI(アツイオモイ)メガアルバム 楽天通販ページ
Terracotta【テラコッタ】布クロスアルバム
1冊240枚収容可能のアルバムが5冊セットでとってもお買い得♪全1,200枚の写真が収まります。
それぞれイメージが異なるカラーは、イベント用・日常用などシーンごとに整理するなど使い勝手の幅が広がりますよ。
写真が入れやすく、空いてるスペースに文字も書けると高評価!大量の写真を片付けたい、なるべく軽くスマートなものがいい。そんなアルバムをお探しのママにおすすめです。
収納枚数:L版240枚(1冊あたり)
Terracotta【テラコッタ】布クロスアルバム 楽天通販ページ
ポケット式アルバム ドット2冊セット
「もう足りない!シートを増やそう!」ができる楽なリング式タイプ。こちらは2冊で1,200枚子供の写真を収納できるお得なセットアルバムです。
ポップな色合いのドットが表紙をめくるときのワクワク感を倍増させてくれそうですね♪布製の生地はとても丈夫で、大切な思い出を一生守ってくれますよ。
収納枚数:L版600枚(1冊あたり)
ハーパーハウス フォトバインダー
台紙の差し替えや増減が簡単なバインダー式フォトアルバム。透明度の高いOPP素材のポケットは、写真をよりクリアに美しく見せてくれる効果が。タイトルシール付きなので、分類の整理に役立って見やすく管理された写真収納が叶いますよ。
便利なフリーポケットには我が子の記念グッズやデータCDなど、思い出とともに見返したい大切なアイテムを保管しよう!
収納枚数:L版1,008枚
おしゃれ大容量1000枚アルバム
縦横どちらでも収納可能なこちらのアルバムはナチュラルな雰囲気が魅力的。
滑らかな手触りと高見えが特徴の「サテンタイプ」と、汚れがつきづらく丈夫な「リネンタイプ」でバリエーション豊かなところもポイント高し!
中身はファイリング形式でコメント欄も完備。
お値段は正直お高いですが、それ以上の管理のしやすさと見やすさ・可愛さで何度もリピートするママ多数!
収納枚数:L版1,000枚
激安!!《写真印刷の決定版》筆者おすすめのネットプリントサービス
最後に大量の子供の写真データを印刷するのにぴったりな、コスパ◎の印刷屋さんをちょこっとご紹介します。ネットで注文できるので選んだら到着まで待つだけ!
待っている間のワクワク感をぜひ体感してください♡
どんどんプリント
筆者がフル活用している写真印刷サービスがこちら!L版1枚最安6円〜と格安!
仕上がりのクオリティは特にスマホ画像だとやや荒いかな?とも思いますが、とにかくやすいので許容範囲内です。
安さに加えて驚くのが出荷までの速さ!正午までの注文なら当日発送してくれます。50枚以上の注文でA4サイズ写真またはクロネコDM便無料キャンペーン(2018年7月時点)を実施しているので、お得感◎。
2枚目の写真は実際に筆者が印刷したA4サイズの写真ですが、100均の額縁に入れると見栄えアップします(ちぎりパンとの共演…いい思い出です 笑)。
ガラス製の方がより綺麗に見えるのでおすすめですよ。
しまうまプリント
200万人以上が利用している今人気のネットプリント専門店!テレビでも取り上げられてますますその人気ぶりに拍車がかかっています。
どんどんプリントと同じく、しまうまプリントもL版6円〜と破格のお値段!フジカラー高級プリント(1枚10円〜)にも対応しているので、誕生日や七五三など特別なハレの日の写真は少しお金をかけて品質アップしてもいいですね♪
さらにプロ仕上げの最高級プリント(1枚17円〜)も選べます!スマホアプリからも注文可能でまさにイマドキな写真プリントサービスと言えます。
SNSの写真を気軽に印刷したい、多彩な品質を試してみたいママはしまうまプリントに決まり!
まだまだ安い写真印刷はありますよ!各サービスの比較や詳細をもっと知りたい方はこちらも併せてご覧ください。
【比較】5円ネットプリントサービス6社徹底比較!おすすめはどれ!?
データも写真もすっきり管理!安く印刷して楽しいアルバム作りを♡
データの整理、写真印刷のコツ、アルバム、ネットプリントサービスと子供の写真に関するあれこれをたっぷりとご紹介してきました!
溜まったデータや写真をこの機会に本腰を入れて整理してみませんか?アルバムに写真を入れるひと時は、懐かしい我が子と出会える素敵な時間♡
一度始めると夢中になりますよ。かけがえのない思い出を積み重ねていってくださいね。
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼